売買 【自然に囲まれた静けさ】広々6DK、買い物にも便利な快適生活

所在地
宮城県大崎市古川江合本町1丁目3-15
物件種別
土地・物件
間取り
6DK
価格
売買800万円

POINT

  • 周囲を緑に囲まれた静かな住環境で、自然を感じながら穏やかに暮らせます。
  • 6DKの大きな間取りで、ファミリーにぴったりのゆとりある住空間を提供します。
  • 駐車場があり、車を持つファミリーや訪問者にも便利です。
  • 買い物がしやすい場所にあり、日常生活に非常に便利です。

この空き家は、昭和の風情が残る6DKの木造住宅で、緑豊かな自然に囲まれた静かな環境が魅力です。日常の買い物にも便利な立地で、ファミリーや自然に癒されたい方に最適な住まいです。広い敷地を活かして家庭菜園やガーデニングを楽しむこともでき、リモートワークやセカンドハウスとしても活用可能です。自然と利便性の両立を叶えるこの物件で、理想の生活を始めてみませんか?

この物件についているタグ

クリップボードにコピーしました

この物件をシェアする

3分で完了

アキカツローン
購入シミュレーションをしてみる

関連サイトより、ローンの簡単シミュレーションができます。空き家の購入費用から、リフォーム・修繕費用など、不動産関連の様々な資金ニーズに対応可能です。

この物件についてお問い合わせ

お問い合わせ番号 B000000593
お問い合わせ先情報 宮城県 大崎市 環境保全課空き家対策推進室

物件の特徴 POINT

外観

  • レトロな魅力を感じる外観
    レトロな魅力を感じる外観

    どこか懐かしさを感じる佇まい

住居スペース

  • 光が差し込む玄関スペース
    光が差し込む玄関スペース

    温かみのある空間

  • 広々としたリビングルーム
    広々としたリビングルーム

    家族の団らんに最適な空間

  • 静かな和室の一角
    静かな和室の一角

    和の雰囲気を感じる落ち着いた和室

  • 暖かみのある木製の階段
    暖かみのある木製の階段

    家の歴史を感じさせる一品

水回り

  • レトロなタイルが印象的な浴室
    レトロなタイルが印象的な浴室

    懐かしいタイル張りの浴室

  • 昭和の趣が残るトイレ
    昭和の趣が残るトイレ

    温もりのあるデザイン

  • 庭に面した明るいテラス
    庭に面した明るいテラス

    自然を感じる心地よい場所

基本情報 INFO

交通 JR陸羽東線「古川」駅 1.6㎞ 車 3分
所在地 宮城県大崎市古川江合本町1丁目3-15
区分 売買
価格 売買800万円
管理費等(月) -
その他費用 -
現況 空き家 引渡し
可能時期
-
土地権利 - 地目 宅地
物件種別 土地・物件 間取り 6DK
構造 木造 築年月 1965年(昭和40年)
土地面積 149.280㎡(45.160坪) 建物面積 74.700㎡(22.600坪)
上水道 大崎市営 下水道 浄化槽
ガス プロパン 電気 東北電力
その他設備 -
備考 駐車場あり
下水道、風呂、床等の工事が必要かと思います。

周辺環境 MAP

小学校 大崎市立古川第四小学校区 中学校 大崎市立古川中学校区
買い物 コンビニ 600m
スーパー 750m
その他施設 小学校 3.5㎞
中学校 3.5㎞

この物件をシェアする

3分で完了

アキカツローン
購入シミュレーションをしてみる

関連サイトより、ローンの簡単シミュレーションができます。空き家の購入費用から、リフォーム・修繕費用など、不動産関連の様々な資金ニーズに対応可能です。

この物件についてお問い合わせ

お問い合わせ番号 B000000593
お問い合わせ先情報 宮城県 大崎市 環境保全課空き家対策推進室

この物件がある街情報 CITY

美食と自然が満喫できる大崎市の魅力 宮城県大崎市

宮崎県大崎市は、九州の南部に位置し、豊かな自然と歴史が息づくまちです。市は、緑豊かな山々や清流に囲まれ、四季折々の風景が楽しめる風光明媚な地域です。市内には、古代からの歴史が残る史跡や神社仏閣が点在し、地元の人々によって大切に守られています。
また、大崎市は農業が盛んな地域で、特に米や茶、畜産物が名産品として知られています。地元の特産品を活かした食文化も魅力で、訪れる人々を温かく迎え入れます。
市内には、自然を満喫できる公園やレジャースポットも多く、家族連れやアウトドア愛好者にとって理想的な環境が整っています。また、地域の伝統行事や祭りも盛んで、地元の人々と交流を深めることができる機会が多いのも魅力の一つです。
大崎市は、古き良き日本の風景と現代的な利便性を兼ね備えた、ゆったりとした暮らしを実現できる場所です。移住を考える方々にとって、自然と共生しながら心豊かに暮らせるまちとして注目されています。

総人口
122,653人 (2024年8月現在)
世帯数
53,176世帯 (2024年8月現在)
面積
796.810K㎡

補助一覧表

補助 補助率 上限額 併用可否 詳細リンク
危険空家等除却費補助交付金事業 2分の1 50万円
住宅購入移住支援事業 10% 100万円
住宅購入に伴うリフォーム移住支援事業 3分の1 50万円

空き家に関連がある支援制度を紹介しています。詳細等につきましては、各事業実施主体へご確認ください。