売買 和室が豊富な4LDK平屋住宅
- 所在地
- 奈良県奈良市矢田原町
- 物件種別
- 土地・物件
- 間取り
- 4LDK
- 価格
- 売買1480万円
POINT
- ファミリーに最適な間取り
- 木造平屋の落ち着いた空間
- 周辺には買い物施設も充実
- バリアフリーで安心
この空き家は、静かな自然に囲まれた風情豊かな住宅です。昭和52年築の木造平屋で、経年による独特の趣が魅力です。周囲の竹林が自然の美しさを際立たせ、都会の喧騒から離れた静かな環境で、心身ともにリフレッシュできます。この物件は、アーティストのアトリエや自然療法のリトリート施設としての活用が最適です。自然に囲まれた場所で創作活動やリラックスできる空間を提供します。
この物件についているタグ
この物件をシェアする


3分で完了
アキカツローン
購入シミュレーションをしてみる
関連サイトより、ローンの簡単シミュレーションができます。空き家の購入費用から、リフォーム・修繕費用など、不動産関連の様々な資金ニーズに対応可能です。
この物件についてお問い合わせ
お問い合わせ番号 | B000000178 |
---|---|
お問い合わせ先情報 | 奈良市空き家・町家バンク運営委託事業者 |

物件の特徴 POINT
外観
-
自然と調和した平屋住宅
緑豊かな自然に囲まれた、和風の趣ある木造平屋住宅。
室内(和室)
-
畳の香り漂う癒しの空間
伝統的な和室。畳の香りが広がる落ち着いた空間。
水回り(キッチン、トイレ、お風呂)
-
懐かしさを感じる昭和のキッチン
シンプルで機能的な昭和レトロなキッチンスペース。
-
清潔感ある昭和のトイレ
清潔感のある昭和風トイレ。機能的で使いやすい。
-
昭和の風情が残るバスルーム
昔ながらの浴室。ゆったりとしたバスタイムを楽しめます。
基本情報 INFO
交通 | JR桜井線「京終」駅 9.9km 車 19分 |
---|---|
所在地 | 奈良県奈良市矢田原町 |
区分 | 売買 |
価格 | 売買1,480万円 |
管理費等(月) | - |
その他費用 | - |
現況 | 空き家 | 引渡し 可能時期 |
相談 |
---|---|---|---|
土地権利 | - | 地目 | - |
物件種別 | 土地・物件 | 間取り | 4LDK |
構造 | 木造平屋 | 築年月 | 1977年(昭和52年)7月 |
土地面積 | 1,030.000㎡(311.580坪) | 建物面積 | 139.710㎡(42.260坪) |
上水道 | - | 下水道 | - |
---|---|---|---|
ガス | - | 電気 | - |
その他設備 | - | ||
備考 | - |
周辺環境 MAP
小学校 | 奈良市立田原小学校区 | 中学校 | 奈良市立田原中学校区 |
---|---|---|---|
買い物 | スーパーマーケット 8.9km | その他施設 | 郵便局 950m |
この物件をシェアする


3分で完了
アキカツローン
購入シミュレーションをしてみる
関連サイトより、ローンの簡単シミュレーションができます。空き家の購入費用から、リフォーム・修繕費用など、不動産関連の様々な資金ニーズに対応可能です。
この物件についてお問い合わせ
お問い合わせ番号 | B000000178 |
---|---|
お問い合わせ先情報 | 奈良市空き家・町家バンク運営委託事業者 |

この物件がある街情報 CITY
鹿と共に暮らす奈良の自然と歴史 奈良県奈良市
奈良市は、日本の歴史と文化が息づく古都であり、奈良県の北部に位置します。約350,000人が暮らすこの市は、かつて日本の首都であった平城京があり、数多くの歴史的な遺産が残されています。
奈良市のシンボルともいえる奈良公園には、東大寺や興福寺、春日大社といった世界遺産が点在し、四季折々の自然とともに多くの観光客を魅了しています。公園内を自由に歩く鹿たちも、奈良市ならではの風景として親しまれています。
- 総人口
- 348,427人 (2024年6月1日)
- 世帯数
- 168,625世帯 (2024年6月1日)
- 面積
- 276.940K㎡
補助一覧表
補助 | 補助率 | 上限額 | 併用可否 | 詳細リンク |
---|---|---|---|---|
購入費補助 | 補助対象経費の2分の1 | 50万円 | 奈良市空き家・町家バンク活用住宅支援補助金 | |
改修費補助 | 補助対象経費の2分の1 | 50万円 | 奈良市空き家・町家バンク活用住宅支援補助金 | |
荷物撤去費補助 | 補助対象経費の全額 | 20万円 | 奈良市空き家・町家バンク活用住宅支援補助金 |
空き家に関連がある支援制度を紹介しています。詳細等につきましては、各事業実施主体へご確認ください。