目次
港区の空き家の現状
総務省の「平成30年住宅・土地統計調査」によると、港区の空き家率は12.5%(20,730戸)で、23区平均の10.6%を上回っています。
ただし、このうち約8割(16,350戸)は賃貸・売却目的の住宅であり、長期放置による管理不全状態の空き家は約19%(3,960戸)と、23区平均の30.1%よりも著しく低いのが特徴です。
港区の空き家対策制度・相談窓口
① 東京都 空き家ワンストップ相談窓口(港区連携)
- 対象者:都内(島しょ部除く)に空き家所有者・予定者
- 相談方法:電話(0120-776-735)または専用ウェブサイト
- 受付時間:平日 9:00~18:00
- 特徴:法務・税務・不動産・建築など幅広い専門家が無料で対応
② 港区役所における空き家相談
ア. 住宅に関する相談(活用・管理・売却など)
- 担当:住宅課 住宅支援係
- 連絡先:03-3578-2229
- 受付時間:平日 8:30~17:00
- 場所:港区役所6階
イ. 建築物に関する相談(管理不全・危険性)
- 担当:建築課 建築行政係
- 連絡先:03-3578-2245, 2246
- 受付時間:平日 8:30~17:15
- 場所:港区役所7階
③ 司法書士による専門相談(登記・相続など)
- 開催日時:毎月第1火曜日 13:00~16:00
- 場所:区民相談室(港区役所3階)
- 予約・連絡先:070-1458-3710(平日 10:00~17:00)
港区の空き家問題は、まず相談から!
港区の空き家問題は深刻化しづらい傾向にありますが、それでも問題を放置すると管理不全や近隣トラブルにつながる可能性があります。まずは身近な相談窓口を利用し、早期に問題解決を図りましょう。
アキカツカウンターの無料相談なら、フォームから手軽に相談可能です。