東京の空き家を利活用したい方は今がチャンス!都内の空き家事情をランキングから徹底解説

目次

ランキングから見えてくる東京の現状

続いて、全国の空き家”戸数”ランキングを見ていきましょう。空き家率ではランクインしなかった東京23区や県庁所在地を有する市が並びます。

1位:東京都世田谷区  49,070戸

2位:東京都大田区   48,080戸

3位:鹿児島県鹿児島市 47,100戸

4位:大阪府東大阪市  44,180戸

5位:栃木県宇都宮市  44,050戸

6位:東京都足立区   39,530戸

7位:大阪府吹田市   38,540戸

8位:愛媛県松山市   38,360戸

9位:岐阜県岐阜市   38,320戸

10位:兵庫県尼崎市  37,130戸

参照:日本経済新聞データhttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO54298260Q0A110C2EA1000/

2020年1月の日経新聞に掲載されたこのデータは、不動産業界だけではなく多くの人に衝撃を与えました。

これまでも「空き家問題」は長らく議論されてきていましたが、それは過疎化や高齢化が進む地方の話で、東京都を中心に大阪や愛知、県庁所在地といった都市部には関係のないことという空気感がこのデータが発表されたことで一変しました。

東京の空き家戸数と人口の関係

前項でご紹介した全国の空き家戸数ランキングに都内、しかも東京23区が3区もランクインしていることに疑問を持たれている方も多いのではないでしょうか。

なぜこのような結果になっているのかを、東京都の色々なランキングをもとに分析していきたいと思います。

東京都内の空き家率と空き家戸数の現況

まずはこちらをご覧ください。

参照:東京都住宅政策本部「空き家の現状と取組」から

https://www.juutakuseisaku.metro.tokyo.lg.jp/juutaku_kcs/pdf/h27_10/shiryo_27_10_08.pdf

東京都では、住宅政策を一層加速し、機動的に展開していくため、平成31年4月1日から都市整備局に住宅政策本部の設置しています。

上図は、総務省の住宅・土地計画書をもとに、東京都住宅政策本部が都内の空き家率と空き家戸数の現況を市区町村別にまとめたものです。

空き家戸数は、全国ランキングにもある通り1位大田区であり、世田谷区、江戸川区が続きます。

1位  大田区  62,000戸

2位  世田谷区 53,000戸

3位  江戸川区 38,000戸

4位  練馬区  36,000戸

5位  杉並区  36,000戸

6位  板橋区  35,000戸

7位  足立区  35,000戸

8位  豊島区  30,000戸

9位  新宿区  29,000戸  

10位 中野区  29,000戸

11位 八王子市 29,000戸

一方、空き家率は前項でもご紹介の通り、豊島区が最も多く、次いで大田区、武蔵野市と続きます。

1位  豊島区  15.8%

2位  太田区  14.8%

3位  武蔵野市 14.1%

4位  中野区  13.7%

5位  千代田区 13.3%

6位  青梅市  13.2%

7位  港区   12.9%

8位  日野市  12.8%

9位  国立市  12.7%  

10位 福生市  12.7%

この2つのデータから分かる通り、空き家率と空き家戸数は相関関係にはありません。

【東京都】市区町村別高齢化率ランキング

全国の高齢化率は28.9%に対して、東京都の高齢化率が23.4%。

社会福祉では、高齢化率が7%未満の社会を「高齢化社会」。14%以上を「高齢社会」、21%以上を「超高齢社会」と定めています。

日本は世界にも類を見ないスピードで高齢化が進んでいる国であり、それに付随する課題に対して国家としてどう取り組むかを世界中がかたずをのんで見守っています。

1位 西多摩郡日の出町  37.4%

2位 青梅市       31.4%

3位 福生市       30.5%

4位 あきるの市     30.1%

5位 多摩市       29.6%

6位 清瀬市       29.4%

7位 西多摩郡瑞穂町   29.1%

全国 28.9%

8位 東久留米市     28.6%

9位 東村山市      27.9%

10位 町田市      27.6%

11位 八王子市     27.5%

12位 昭島市      27.0%

13位 東大和市     26.8%

14位 立川市      26.7%

15位 武蔵村山市    26.5%

16位 羽村市      26.5%

17位 足立区      25.7%

18位 北区       25.4%

19位 日野市      25.3%

20位 葛飾区      25.1%

21位 西東京市     24.7%

22位 狛江市      24.7%

23位 練馬区      23.9%

24位 板橋区      23.9%

25位 杉並区      23.6%

26位 小平市      23.4%

東京都 23.4%

27位 国立市      23.1%

28位 台東区      23.0%

29位 荒川区      22.8%

30位 武蔵野市     22.8%

31位 大田区      22.7%

32位 三鷹市      22.6%

33位 稲城市      22.6%

34位 世田谷区     22.5%

35位 墨田区      22.4%

36位 国分寺市     22.2%

37位 府中市      22.0%

38位 調布市      21.9%

39位 中野区      21.9%

40位 渋谷区      21.3%

41位 小金井市     21.3%

42位 江戸川区     21.1%

43位 江東区      21.1%

44位 品川区      20.5%

45位 豊島区      20.4%

46位 新宿区      19.7%

47位 文京区      19.5%

48位 目黒区      19.5%

49位 千代田区     17.4%

50位 港区       17.2%

51位 中央区      15.4%

※全国  28.9%

※東京都 23.4%

都内の高齢化率では、多摩地域を中心とする市町村がトップ10を占め、その他の市が後に続きます。

空き家戸数ランキングとは一致しないため、高齢化率が空き家戸数の増加に直接関係するとは言えないことが分かります。

【東京都】市区町村別人口ランキング

          単位(人)

1位 世田谷区     903,346

2位 練馬区      721,722

3位 大田区      717,082

4位 江戸川区     681,298

5位 足立区      670,122

6位 八王子市     577,513

7位 杉並区      563,997

8位 板橋区      561,916

9位 江東区      498,109

10位 葛飾区     442,913

11位 町田市     432,348

12位 品川区     386,855 

13位 北区      341,076

14位 新宿区     333,560

15位 中野区     328,215

16位 豊島区     291,167

17位 目黒区     277,622

18位 府中市     260,274

19位 墨田区     256,274

20位 港区      243,283

21位 調布市     229,061

22位 渋谷区     224,533

23位 文京区     219,724

24位 荒川区     212,264

25位 西東京市    200,012

26位 台東区     198,073

27位 小平市     190,005

28位 三鷹市     186,936

29位 日野市     186,283

30位 立川市     176,295

31位 東村山市    149,956

32位 多摩市     146,631

33位 武蔵野市    144,730

34位 中央区     141,183

35位 青梅市     137,381

36位 国分寺市    122,742

37位 小金井市    121,396

38位 東久留米市   116,632

39位 昭島市     111,539

40位 稲城市      87,636

41位 東大和市     85,157

42位 あきるの市    80,954

43位 狛江市      80,249

44位 清瀬市      74,864

45位 国立市      73,655

46位 武蔵村山市    71,229

47位 千代田区     58,406

48位 福生市      58,395

49位 羽村市      55,833

50位 西多摩郡瑞穂町  33,445

51位 西多摩郡日の出町 17,446

高齢化率ランキングとは反対に、23区が上位を占め市町村が下位に並ぶ結果となりました。

<次ページ:都内の空き家が増加する原因!>

1 2 3
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

リラクセーションサロン・大手コンビニ・福祉業界と異色の経歴を持っています。今は田舎に戸建てを借りて都内と二拠点生活するフリーライターです。

次世代が活躍できる舞台づくりをフィールドワークにしています。

目次